Androidのスマートフォンをご利用の方は、ご利用になるサービスアプリをインストール後、下記の通りLinkingアプリの設定を行ってください。
※iPhone・iPadをご利用の方は、Linkingアプリの設定は必要ありません。
※Linkingデバイス自体の設定(電池の入れ方等)については、デバイス提供元へご確認ください。
1.Linkingアプリをスマートフォンにインストールします。
2.Linkingアプリを起動後、利用規約にチェックを入れて「同意する」をタップします。
3.Linkingの使い方をご確認頂き、利用開始をタップします。
4.「ビーコンの受信設定」をONにします。
※位置情報設定やBluetooth設定がOFFの場合、下のようなダイアログが表示されることがあります。
Linkingアプリを利用するには、表示内容をご確認の上、OKをタップください。
5.「ビーコンの受信設定」>「ビーコンを受信」をタップして、サービスアプリのビーコン利用設定がONになっていることを確認します。
※下記の画面で表示されるアプリは、「ビーコン利用アプリ」です。利用したいサービスアプリがここに表示されていない場合、Linkingデバイスとペアリングが必要なアプリであるため、6.以降の手順へお進み下さい。
-
利用したいサービスアプリが「ビーコン利用アプリ」の場合、Linkingアプリの設定は以上です。
7.近くのデバイスが表示されるため、接続するデバイスをタップします。
8.確認でOKをタップすると接続が始まります。接続が完了したら、OKをタップします。
※次のような画面が出て接続が失敗した場合、再度、接続動作をお試しください。接続がうまくいかない場合は、Linkingアプリのヘルプ>よくあるご質問(FAQ)をご確認ください。
9.利用したい連携アプリの設定をONにします。
-
利用したい連携アプリが表示されない場合、そのアプリはデバイスとペアリングして利用するアプリではなく、ビーコン利用のみに対応したアプリである可能性があります。
-
ペアリングされたデバイスの利用設定がONになっている場合、そのデバイスはビーコン利用ができなくなります。ビーコン利用するためには、デバイスの利用設定をOFFにしてください。
10.以上でLinkingアプリの設定は終了です。その他、詳細な設定方法等についてはLinkingアプリのヘルプをご確認ください。